
小佐コミスポ&楽器庫 大掃除
梅雨も明けて夏本番らしい気候になってきました。 例年でしたら夏や秋のイベントへ向け練習をしている最中ですが、今年は新型コロナの影響で、3月ごろから全体合奏練習も中止し、いつものような活動ができない日々…
梅雨も明けて夏本番らしい気候になってきました。 例年でしたら夏や秋のイベントへ向け練習をしている最中ですが、今年は新型コロナの影響で、3月ごろから全体合奏練習も中止し、いつものような活動ができない日々…
今年は雪がちらつく中での開催となった、 関宮小学校金管バンド・ホワイトコンサート。 今年もゲストステージにご招待頂けました! このコンサートでは 金管バンドさんの一生懸命な姿と、 その運営を支える保護…
2020年最初のイベントは新年会からです。 コンサートに向け練習中の曲の話や、メンバーの近況、楽器の悩み、やってみたい演出等々… 思い思いの話をしながら楽しんでいました。 ちなみに、なんすいの最近の新…
養父市の建屋地区自治協議会が設立されて10周年と言うことで、 その記念式典に呼んでいただきました。 地元の方々の温かい歓迎と手拍子に励まされ、 少し少人数編成ではありましたが一生懸命演奏ができたかな……
11月3日・文化の日に開催された 「ようか文化祭」。 なんすいも、音楽部門にて 演奏をさせていただきました。 会場では音楽のステージだけでなく、 書道・絵画・写真・華道など、 町民のみなさんによる 文…
今年も、やぶ芸能祭に出演させていただきました。 毎年、クオリティの高い舞台スタッフさんのおかげで 私たちも気持ちよくステージに立つ事ができて感謝しております。 今年話題のパプリカを披露しましたが、背景…
養父市内の吹奏楽団体が集まる 年に一度の催しである「養父市吹奏楽祭」。 昨年は残念ながら台風で中止.. 2年ぶりの開催となった今年は、 近づく台風にはらはらしながらも 無事当日を迎えることができました…
いつもお世話になっている小佐地区さんが企画する 「小佐ごはんの会」ステージに、 なんすいもご招待いただきました! 会場は、いつも練習でお借りしているコミュニティセンター。 本番で、今回は楽器紹介も行い…
なんすいの活動拠点である八鹿地域で開催される「八鹿夏まつり」。 今年もステージ演奏に参加させていただきました。 今年は梅雨明け前の雨模様となりましたが、 会場では地元の方や子どもたちの楽しげな声でにぎ…
毎年、夏目前に開催される関宮の関神社祇園祭。 今年もステージ演奏にご招待いただきました。 ちょうちんの灯りや屋台のにぎわいに、 演奏する私たちまで何だかウキウキしてしまいます。 雨にも降られることなく…