なん吹新年会
今年最初のイベントは成人式で始まりましたので 少し新鮮味が欠けるかもしれませんが、 今年も団で新年会を行いまた一年をスタートさせました。 今年は暖冬のようで、練習にも出て来やすい雰囲気ですね。 今年も…
今年最初のイベントは成人式で始まりましたので 少し新鮮味が欠けるかもしれませんが、 今年も団で新年会を行いまた一年をスタートさせました。 今年は暖冬のようで、練習にも出て来やすい雰囲気ですね。 今年も…
あけましておめでとうございます。 なん吹の新年最初の演奏は、養父市の成人式での演奏で始まりました。 このようなおめでたい式での演奏は身も心も引き締まり、 団としても新しい年の始まりにふさわしい場にお呼…
2年ぶりに伊佐地区敬老会にお招き頂きました。 前回も感じたことですが、2年前と変わらない顔ぶれと年齢を感じさせないパワー… 御見逸れしました。曲の合間のお元気な合いの手や 「寿命が4年ほど延びました」…
八鹿町で活動する文化団体の年一回の発表の場でもある 「八鹿文化祭」で演奏してきました。 年々出し物やバザーも賑わっており、 八鹿文化会館周辺は盛り上がっていました。 他の団体の方を見てても思うのですが…
養父市関宮の出合地区協議会様より初めて 「であいの里ふれあいまつり」に呼んで頂きました! いつも初めてのところに演奏に行くのは少し緊張しますが、 現地に着いてビックリするぐらいの温かい歓迎を受け、 団…
毎年9月末恒例の養父市吹奏楽祭の日が今年もやってきました。 実行委員長さんの挨拶にもあった通り、コンクール等とは違ういわゆる「お祭り」なので、 どこの団体も趣向を凝らした楽しいステージを披露し合いまし…
暑い日が続いています! この時期毎年恒例の「養父市スポーツフェスティバル」での開会式演奏~ 早朝にもかかわらず、やっぱり暑い…! 私達はなんとかテントの下で演奏させて頂いていますが、 炎天下の中選手の…
我らが地元の「八鹿夏祭り」で但馬の夏祭りは始まります。 今年もパフォーマンス大会にて演奏。地元の学校の 吹奏楽部さん達とステージを盛り上げてきました。 野外のパフォーマンスが盛り上がり、 なんすいは最…
7月最初の土曜日恒例、関神社の祇園祭での演奏です。 ここで演奏すると、今年も夏が来たなぁ~と感じると同時に、 団員の中に雨男or女が居るのか、かなりの確率で雨降りになります^^; けど、数年続くと団員…
今年も但馬吹奏楽祭に参加しました! 改修工事を行って初めての豊岡市民会館での演奏になりましたが、 たしかに音の響きが良くなっています♪ 今年は社会人バンドがブログラムの最後のあたりに固まっており どこ…